- 記事一覧 >
- ブログ記事
NVIDIA Jetson Nanoを冷却ファン付きアクリルケースに入れてセットアップ
はじめに
NVIDIA の小型コンピューター Jetson Nano 開発キット B01 4GB を購入し、冷却ファン付きアクリルケースに入れて、セットアップしました。今回、アクリルケースに組付け、OS 起動までの手順を紹介していきたいと思います。
Jetson Nanoとは とかの情報は割愛します。また、この記事は、OSをインストールまでで、Jetson Nano の活用情報は有りません。
アクリルケースに組付け
アクリルケースにマニュアルは入っていませんでした。
まず、アクリルケースは保護テープがきっちり貼られていますので、剥がします。(非常に剥がしにくく、剥がすのに時間がかかりました。)
アクリルケース底面と Jetson 本体との位置関係は、以下のようになります。このまま上に載せる形になります。
ちょうどアクリルケースの穴と Jetson の穴の位置が同じになり、スペーサーを4つ差し込んで取り付けます。
小さいナットをくるくると回し入れると、以下のようになります。上から、ナット、スペーサー、小さいネジ という位置関係です。
冷却ファンを放熱フィンに取り付けて、冷却ファンの電源を差し込みます。5V ピン(赤)と GND ピン(黒)です。
冷却ファンを黒いネジで取り付けるのですが、ぎりぎりに届く長さで、放熱フィンに押し付けながら、木ネジを締め付けるイメージで、けっこう力が要りました。
写真がどこに刺さっているか分かりにくくなってしまいましたが、図が正解です。
側面、上面のパネルをはめます。各位置関係は、端子のある方を前とすると、 写真のとおりです。
4本の大きいネジを下から挿して、ナットで止めれば完成です。
もしかしたら、上下逆かもしれませんが、下をネジ山にした方が机にやさしいので、この方向にしました。
あと、この場合、ナットを外して、上をパカっと開けられます。
OSイメージ書き込み
今回、microSDカードは、SanDisk Extreme 64GB A2 U3を使って作業しています。
https://developer.nvidia.com/embedded/downloads
からJetson Nano Developer Kit SD Card Image
をダウンロードします。
2GB版Jetson nanoの場合は、
Jetson Nano 2GB Developer Kit SD Card Image
の方と思われます。
ダウンロードしたファイルは、今回の場合、
jetson-nano-jp461-sd-card-image.zip
というファイル名でした。
OS の種類としては、ubuntu 18.04 LTS
でした。
これを Etcher というアプリを使って、書き込みます。
作業PCをWindows10 として、Etcherをインストールしてから使う場合の手順です。
https://www.balena.io/etcher/
から Etcher インストーラーをダウンロードしたら、ダブルクリックで Etcher をインストールします。
ダウンロードリンクは、スクロールして、少し下の方にあります。
microSD カードを作業PCに認識させて、Etcher を起動します。
Flash from file
で jetson-nano-jp461-sd-card-image.zip
を選択
↓
Select target
で、microSD カードドライブを選択
↓
Flash!
をクリックして、書き込みます。
Jetson 起動
書き込み終わったら、microSD カードを Jetson 本体に差し込みます。
裏(金色の端子部が見える方)が上向きです。
HDMI ケーブル、USB マウス、キーボードを差し込んで、Micro USB ケーブル(5V2A 給電)を差し込みます。
Jetson には、電源ボタンが無いため、給電直後に起動してきます。
給電直後、NVIDIA ロゴが表示されます。
ロゴの後、黒い画面にメッセージが表示されますが、一度、以下のようなメッセージ表示から先に進まないことがありました。
その時は、USB マウスとキーボードを抜いて通電後に挿し直す処置が必要でした。
[ **] (2 of 2) A start job is running for End-user configuration after initial OEM installation (Debconf UI) (21s / no limit)
初期設定
I accept the terms of these licenses
にチェックを入れて、Continue
をクリックします。
(以降、画像は、真ん中のウィンドウ部分だけの切り抜き表示です。)
日本語
を選択して、続ける
をクリックします。
日本語
を選択して、続ける
をクリックします。
Tokyo
を選択して、続ける
をクリックします。(日本国内の都市を細かく選択できますが、おそらく、時刻設定のため、Tokyo で良いと思います。)
名前、パスワードを入力して、続ける
をクリックします。
利用するパーティションの容量を入力します。microSD カードをフル利用する値が自動入力されていますので、そのままにして、続けるをクリックします。
続ける
をクリックします。(以前 OS を入れていたら、それは二度と起動できなくなるということです。)
Select Nvpmodel Mode は、MAXN - (Default)
を選択して、続ける
をクリックします。
MAXN: 使用 CPU4 個
5W: 使用 CPU2 個(最大 5W までの低消費電力)
の違いがあるようです。
この後、AC アダプタ給電に変更するため、MAXN
です。
MAXN、5W は、後で変更できます。
処理が終わるまで待ちます。
ログイン画面になるので、ログインします。
AC アダプタ給電
MAXN: 使用 CPU4 個 (最大 10W 5V 1A ~ 2A)のモードで動かすため、5V 4A のアダプタを別に購入して、電源供給することにしました。(この場合、Micro USB の給電の方は不要です。)
5V 4A Jetson
でググって、ノーブランドのものを購入しましたが、特に問題有りませんでした。
しかし、購入したぞと喜び勇んで、DC ジャックに差し込んでも初期状態では反応しませんでした。
最初、そういう情報を見て、確認して、既に付いていると思いましたが、片側しかかかっていません。この状態では、付いていないに等しく、Micro USB の給電になります。
一旦外して、両方のピンが刺さった状態にします。
↓
この状態で、DC ジャックに差し込むと、AC アダプタから給電されて、電源が入ります。
Wifi について
Jetson Nano 開発キット B01 4GB は、Wifi 機能が有りません。(有線 LAN は有ります。)
2.4G / 5G 8265 AC ネットワーク カード
なるもので、組付けても良いですが、面倒で、こだわりが無いため、USB ドングルを購入しました。
ネットで数名の方が異口同音にお勧めしているのを見て TP-Link TL-WN725N 150Mbps ナノUSB Wi-Fi子機
を買ったのですが、起動しているときに差し込むだけで認識しました。
その他、宣伝、誹謗中傷等、当方が不適切と判断した書き込みは、理由の如何を問わず、投稿者に断りなく削除します。
書き込み内容について、一切の責任を負いません。
このコメント機能は、予告無く廃止する可能性があります。ご了承ください。
コメントの削除をご依頼の場合はTwitterのDM等でご連絡ください。